1日の流れ
スポNAGOは、利用者さんに無理のない可能な時間に来ることができますので事前にスタッフにご相談下さい。自分にあったリズムで徐々に取り組むことでの作業の楽しさなどを感じるようになるよう努めています。また、送迎にも対応していますのでご希望の方はご相談下さい。
各自の経験に応じた作業をしていただきます。スポNAGOでは、作業をこなすのではなくスキルアップに繋がることを行っていきます。特にパソコンを使った作業には力を入れており、キーボードの打ち込みからホームページのデザインまで幅広く覚えることが可能です。
お昼12:00~13:00はお昼休憩となります。持参したお弁当などを食べていただいても良いですし、事業所でお弁当の提供もあります。(自己負担200円)見たいテレビを見たり、ゲームをしたり自由に過ごします。
生産性A分類の作業を終えた後は、能力開発作業にあたる生産性B分類の作業を行います。利用者の方が興味のあることや取り組んでみたいことを中心に行う時間です。自分の特技や発想を活かしクリエイティブな能力の開発・育成をします。
作業を終えた後は、事業所内や使用したものを綺麗に掃除します。たくさんの人が集まる事業所をいつも綺麗にしましょう。また自分が使用した道具やパソコンなども次に使う人のためにもとに戻しましょう。
作業終了時間か17:00の事業所閉館時間になったら作業終了です。スポNAGOは、来所時間・退所時間 に対する明確な決まりがありません。利用する人が無理のない時間を予めスタッフに相談しておきましょう。また体調などの都合で早退したい方も無理をする必要はありません。
※生産性A分類・B分類について
生産性A分類とは、パソコン作業や制作物を作ったりする作業のことを言います。またB分類はボッチャアクティビティやドローン操作、ネイルアートなど能力開発を目的とした作業のことです。
事業所の時間割
9:00 | 開所(オープン) |
9:10 | 午前中の作業活動 |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 午後の作業活動 |
16:45 | 清掃(全体) |
17:00 | 閉所(クローズ) |
※上記のスケジュールはあくまで目安となります。スポNAGO は、それぞれの方に合わせたスケジュールで個別支援計画を組みます。